PRあり

論語詳解245郷党篇第十(10)注釈

論語集解義疏

原文

席不正不坐鄉人飲酒杖者出斯出矣註孔安國曰杖者老人也鄉人飲酒之禮主於老者老者禮畢出孔子從而後出也疏席不至出矣 云席不正不坐者舊說云鋪之不周正則不坐之也故范甯云正席所以恭敬也或云如禮所言諸侯之席三重大夫再重是各有其正者也云鄉人云云者鄉人飲酒謂鄉飲酒之禮也杖者老人也禮五十杖於家六十杖於鄉故呼老人為杖者也郷人飲酒者貴齡崇年故出入以老人者為節也若飲酒禮畢杖者先出則同飲之人乃從之而出故云杖者出斯出矣鄉人儺朝服而立於阼階註孔安國曰儺驅逐疫鬼也恐驚先祖故朝服立廟之阼階也

書き下し

席不正不坐郷人飲酒杖者出斯出矣。註。孔安国曰く、杖者は老人也。郷人飲酒之礼は老者於主とす。老者礼畢りて出ずれば、孔子従い而後に出ずる也。疏。席至ら不らば出ずる矣。席不正不坐と云う者、旧説に鋪之周(ゆきとどか)不らば正し、則ち之に坐ら不るを云う也。故に范甯云く、席の所正しきは以て恭敬する也。或いは云く、礼の言う所、諸侯之席は三重、大夫は再重が如し。是れ各の其の正しき者有る也。郷人云云と云う者、郷人の飲酒するは郷飲酒之礼と謂う也。杖者は老人也。礼に五十にして家於杖つき、六十にして郷於杖つく。故に老人を呼びて杖者と為す也。郷人飲酒者、齢の年崇かるを貴ぶ。故に出入するに老人を以てする者節を為す也。飲酒礼畢らば、杖者先ず出でるが若きは、則ち飲むを同じうする之人は乃ち之に従い而出ず。故に杖者出でて斯に出ずる矣と云う。
郷人儺朝服而立於阼階。註。孔安国曰く、儺は疫鬼を駆逐する也。先祖を驚かすを恐る。故に朝服して廟之阼階に立つ也。

現代語訳

席不正不坐郷人飲酒杖者出斯出矣。注。孔安国曰く、杖者とは老人である。郷人飲酒の礼は、老人を主賓にする。老人が宴会を終えて帰った後、孔子はその後で帰ったのだ。

付け足し。席不正不坐というのは、旧説では座布団が整っていなければ敷き直し、そのまま座るのではないという。だから范(ハン)甯(ネイ)は、座布団が整っていれば恭しく座る、と言った。

別の説では、礼の定めによると、諸侯の座布団は三重、家老は二重。これが礼にかなった敷き方である。郷人うんぬんというのは、村人の酒盛りを郷飲酒之礼と言うのである。杖者とは老人である。

礼によれば、五十歳は自宅で杖をつき、六十歳は村中で杖をつく。だから老人を杖者と言うのである。郷人飲酒では、高齢者を尊ぶ。だから出入するのに老人を優先する礼を尽くすのである。飲酒礼が終わって、杖者が先に退出し、宴会の参加者はその後に続いて退出する。だから杖者出でて斯に出ずる矣、という。
郷人儺朝服而立於阼階。注。孔安国曰く、鬼やらいは疫病の鬼を追い払うのである。先祖を驚かすことを恐れる。だから朝服を着てみたまやの東の階段に立つ。


論語郷党篇10に戻る

論語内容補足
スポンサーリンク
九去堂をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました