PRあり

『後漢書』伏侯宋蔡馮趙牟韋列伝:現代語訳

  • 糟糠の妻

原文

時帝姊湖陽公主新寡,帝與共論朝臣,微觀其意。主曰:「宋公威容德器,群臣莫及。」帝曰:「方且圖之。」後弘被引見,帝令主坐屏風後,因謂弘曰:「諺言貴易交,富易妻,人情乎?」弘曰:「臣聞貧賤之知不可忘,糟糠之妻不下堂。」帝顧謂主曰:「事不諧矣。」

書き下し

時に帝の姊(あね)湖陽公主、新たに寡(やもめ)たり。帝與に共に朝臣を論(はか)り、微かに其の意いを觀る。主曰く、「宋公の威ある容ちと德ある器、群臣及ぶ莫し」と。帝曰く、「方に且に之を圖らんとす」と。後に弘引きて見えら被(る)るに、帝主を令て屏風の後ろに坐らしめ、因りて弘に謂いて曰く、「諺に言うらく、貴からば交りを易え、富まば妻を易うと。人の情(こころ)なる乎」と。弘曰く、「臣聞くならく、貧賤之知は忘るる可から不、糟糠之妻は堂より下さ不と」と。帝顧みて主に謂いて曰く、「事諧(かな)わ不る矣(なり)」と。

現代日本語訳

この時光武帝の姉の湖陽公主は、夫に先立たれたばかりだった。姉をいたわるつもりで帝は公主の隣に座り、まるで通販カタログを眺めるように朝臣たちを品定めしながら、それとなく公主の望みを探ろうとした。

公主が言った。「宋弘どのはお顔だちも立派で、優れたお人柄じゃ。朝臣の誰も宋弘どのに及ばぬ。」そこまでしか言わなかったが、姉のなにやら鬼気迫る勢いに、帝はなだめるように言った。「分かりました姉上。たった今すぐ、一肌脱ぎましょう。」

そんなやりとりのあとで、光武帝は宋弘を呼び出した。帝の座る玉座の後ろにはついたてがあり、ついたての後ろにはこっそり湖陽公主が座り、様子を窺っている。光武帝はとりとめの無い雑談を始めてから、おもむろに宋弘にカマをかけた。

「こういうことわざがあるそうな。出世したら友人を取り替え、金持ちになったら妻を取り替える、と。やはりそうするのが人情というものかのう。」

宋弘は毅然として言い返した。「わたくしめは別の話を聞いております。貧しく地位も無い頃の友人は忘れてはならない。若くして連れ添い、共に絞りかすやぬかで飢えをしのいだ妻は、どんなに出世しても正妻の地位から降ろしてはならない、と。」

宋弘が退出すると、帝は後ろを振り返って言った。「姉上、こりゃどうもダメですな。」

訳注

帝:後漢を起こした光武帝・劉秀。BC6-57。

宋公:宋弘、あざ名は仲子。生没年未詳。前漢末から後漢にかけての政治家。

方且:方も且も、”今すぐ”の意。

中国社会、とりわけ政治の世界は、日本人の想像を超える過酷な時空間で、非情な人間でないと生き残ることが難しい。とりわけ創業皇帝になるような人物は、爬虫類や昆虫類のような合目的マッシーンばかりだが、光武帝劉秀は珍しく、気さくな名君だと言われる事がある。

確かにその一面はある。しかしそれは一面で、光武帝はオカルトマニアだった。マニアで止まればよかったが、オカルトを全帝国に強制した。また気さくが行きすぎた偽善者で、このため後漢は互いに偽善を競う超絶タテマエ国家になった。やはり創業皇帝に、人でありはいない。

『孔子家語』三恕第九(3)に戻る

論語内容補足
スポンサーリンク
九去堂をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました